忍者ブログ

いしかり農産物エキスパート事業・第2弾! 石狩でとれる農作物の栽培から消費まで、幅広く学べる講座です(*^^*)

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念すべき第一回目の講座です。
本日は『石狩の新しい作物』ということで、向かうのは北生振の須藤農園さん。



最初に着いたのは、とにかく広い畑!
こちらの畑は、つい昨日に種まきを終えたばかりの畑なんです。

PR

2013年から始まった『いしかり農産物エキスパート養成事業』。
第一期~第五期まで述べ79名の卒業生を送り出しました。

そして今年はエキスパート第2弾の講座として、より消費者目線に寄り添った『地域の農作物を生活に取り入れた暮らし』講座が始まりましたemoji



4月20日(金)にはオリエンテーションが行われましたよemoji

今までのエキスパート講座では卒業生は再受講出来なかったのですが、今回の講座では卒業生も参加OKということで、もう一度現地学習で学びたい、より野菜について知りたいという卒業生も集まってくれましたemoji

2013年から連続五期続いた『いしかり農産物エキスパート養成事業』の第2弾emoji

地域の農作物を生活に取り入れた暮らし講座がはじまります。


 


今までと同じように農家さんの元に行き話しを聞いたり、収穫体験をさせていただいたりするのは同じですが、より消費者目線に立って直売所情報や栄養のお話、調理実習などを交えて楽しく学ぶ講座です。

今回は卒業生も参加OKemoji
もちろん新しく参加する方は大大大歓迎ですemoji

さてどんな講座になるのか…講座の内容はこのブログで報告させていただきますので、ぜひ覗いてみてくださいねemoji